HOME » セミナー詳細
<受講資格>
「石井歯内療法研修会 2日間セミナー」を受講された方
尾上正治 | 田中浩祐 |
ペンシルバニア大学歯内療法学科大学院にて専門医教育課程で習得する基本的な根管治療のテクニックを習得していただきます。(主に根管形成と根管充填) 1人1台マイクロスコープ(Carl Zeiss社)を使用していただき抜去歯を用いて実習を行います。
【 ご自身で用意していただく物 】
2025年3月1日(土)・2日(日)第67回根管治療2日間集中ハンズオン 講師:田中
2025年5月31日(土)・6月1日(日)第68回根管治療2日間集中ハンズオン 講師:尾上
1日目10:00〜16:30
2日目10:00〜16:30 (両日とも開場9:30)
【定員】
10名(先着順、定員になり次第締め切り、最小催行人数5名以上)
【受講料】
250,000円(税込、器材費込、昼食付)
【会場】
都内(詳細はお申し込み後にお知らせ致します。)
【お申込方法】
以下のボタンを押して必要事項をご記入の上、送信してください。
フリーメールや特定のドメインからのメールが届かない場合があります。
数日経っても返信のない場合はお手数ですが、
1.希望日 2.氏名(ふりがな・ローマ字表記含む) 3.住所 4.電話番号 5.卒業大学 6.卒業年度 7.Eメールアドレスを ishiidental@gmail.comに直接メール または 03-3543-8768 までFAXでお送りください。
受付完了後、こちらから振込先をお知らせいたしますので、参加費をお振込み下さい。 参加費のお振込をもって最終的なお申込み確認とさせていただきます。(振込手数料は各自ご負担いただいております。)
また、ご入金後のキャンセルによるご返金はご容赦ください。
【問い合わせ】
ishiidental@gmail.com
石井 宏 |
ペンシルバニア大学歯内療法学科大学院にて専門医教育課程で習得する外科的歯内療法のテクニックを習得していただきます。1人1台マイクロスコープ(Carl Zeiss社)を使用していただき抜去歯、石膏模型、マネキンを用いて実習を行います。
【 ご自身で用意していただく物 】
2025年4月26日(土)・27日(日)第26回外科的歯内療法2日間ハンズオン
2025年9月27日(土)・28日(日)第27回外科的歯内療法2日間ハンズオン
1日目10:00〜16:30
2日目10:00〜16:30 (両日とも開場9:30)
【定員】
10名(先着順、定員になり次第締め切り、最小催行人数5名以上)
【受講料】
300,000円(税込、器材費込、昼食付)
【会場】
都内(詳細はお申し込み後にお知らせ致します。)
【お申込方法】
以下のボタンを押して必要事項をご記入の上、送信してください。
フリーメールや特定のドメインからのメールが届かない場合があります。
数日経っても返信のない場合はお手数ですが、
1.希望日 2.氏名(ふりがな・ローマ字表記含む) 3.住所 4.電話番号 5.卒業大学 6.卒業年度 7.Eメールアドレスを ishiidental@gmail.comに直接メール または 03-3543-8768 までFAXでお送りください。
受付完了後、こちらから振込先をお知らせいたしますので、参加費をお振込み下さい。 参加費のお振込をもって最終的なお申込み確認とさせていただきます。(振込手数料は各自ご負担いただいております。)
また、ご入金後のキャンセルによるご返金はご容赦ください。
【問い合わせ】
ishiidental@gmail.com
伊藤創平 |
石井歯内療法講義にて質問の多い、破折ファイル除去、見落とし根管(MB2)攻略、築造体除去(メタル、レジンコア除去)、ガッタパーチャポイント除去について基本的なテクニックを習得していただきます。
お一人様一台マイクロスコープをご使用いただき模型(破折ファイル除去、MB2攻略)と抜去歯(築造体除去、ガッタパーチャポイント除去)を用いて実習を行います。
【 ご自身で用意していただく物 】
2025年4月13日(日) 第1回再根管治療1日ハンズオン
10:00〜16:30(開場9:30)
【定員】
10名(先着順、定員になり次第締め切り、最小催行人数5名以上)
【受講料】
180,000円(税込、器材費込、昼食付)
【会場】
都内(詳細はお申し込み後にお知らせ致します。)
【お申込方法】
以下のボタンを押して必要事項をご記入の上、送信してください。
フリーメールや特定のドメインからのメールが届かない場合があります。
数日経っても返信のない場合はお手数ですが、
1.希望日 2.氏名(ふりがな・ローマ字表記含む) 3.住所 4.電話番号 5.卒業大学 6.卒業年度 7.Eメールアドレスを ishiidental@gmail.comに直接メール または 03-3543-8768 までFAXでお送りください。
受付完了後、こちらから振込先をお知らせいたしますので、参加費をお振込み下さい。 参加費のお振込をもって最終的なお申込み確認とさせていただきます。(振込手数料は各自ご負担いただいております。)
また、ご入金後のキャンセルによるご返金はご容赦ください。
【問い合わせ】
ishiidental@gmail.com
林 佳士登 |
マイクロエンドを臨床で実践するにあたって、必要不可欠な内容を網羅した実習を行います。
2日間の実習を通じてペンシルバニア大学歯内療法学科大学院にて専門医教育課程で習得する基本的な根管治療のテクニックと共に、マイクロエンド臨床の実践に必要となる項目を学習およびトレーニングしていただきます。
1人1台マイクロスコープを使用していただき、マネキンに装着した抜去歯を用いて、全ての実習をラバーダム防湿下のもとで行います。実習で使用する模型は電気的根管長測定が可能です。
【 ご自身で用意していただく物 】
2025年5月10日(土)・11日(日)第1回精密根管治療導入2日間ハンズオン
1日目10:00〜16:30
2日目10:00〜16:30 (両日とも開場9:30)
【定員】
10名(先着順、定員になり次第締め切り、最小催行人数5名以上)
【受講料】
250,000円(税込、器材費込、昼食付)
【会場】
都内(詳細はお申し込み後にお知らせ致します。)
【お申込方法】
以下のボタンを押して必要事項をご記入の上、送信してください。
フリーメールや特定のドメインからのメールが届かない場合があります。
数日経っても返信のない場合はお手数ですが、
1.希望日 2.氏名(ふりがな・ローマ字表記含む) 3.住所 4.電話番号 5.卒業大学 6.卒業年度 7.Eメールアドレスを ishiidental@gmail.comに直接メール または 03-3543-8768 までFAXでお送りください。
受付完了後、こちらから振込先をお知らせいたしますので、参加費をお振込み下さい。 参加費のお振込をもって最終的なお申込み確認とさせていただきます。(振込手数料は各自ご負担いただいております。)
また、ご入金後のキャンセルによるご返金はご容赦ください。
【問い合わせ】
ishiidental@gmail.com